-
【映画翻訳者インタビュー】アンゼたかし氏「脚本を脚本どおりに翻訳する」
vShareR SUBで公開している音声コンテンツ『映画翻訳者インタビュー:アンゼたかし氏』の一部をテキスト版に編集しました。 【プロフィール】アンゼたかし大学を卒業後... -
【翻訳者エッセイ:わたしと字幕翻訳 1人目】スリランカ在住が縁で同国の映画も翻訳
【今回の執筆者】沖 茉樹子(おき・まきこ)映像翻訳者養成学校での講座を2年間受講し、卒業後のトライアルを経て2015年フリーランスの字幕翻訳者に。主な翻訳作品は『... -
【2020年/第92回】アカデミー賞ノミネート作品を手がけた字幕翻訳者
こんにちは、vShareR SUB 編集部です。 日本時間の1月13日、2020年アカデミー賞のノミネート作品が発表されました。 日本国内で約346万人を動員し、ホアキン・フェニッ... -
【字幕翻訳者あとがき】岡田壯平『ナイト・オブ・シャドー 魔法拳』/コミカルな展開の中に、それとはまったく違う珠玉の愛情物語が埋め込まれているすばらしい作品です
【字幕翻訳者あとがき】映画やドラマの字幕を担当した翻訳者が、作品への想いを語ります。 『ナイト・オブ・シャドー 魔法拳』【あらすじ】妖怪の世界から人間を守って... -
【劇場翻訳者インタビュー】『ジョン・ウィック:パラベラム』翻訳者・松崎広幸氏が語る ――いちばん悩んだセリフは「yeah」のひと言
字幕翻訳者のための会員制動画コミュニティ「vShareR SUB」がお届けする劇場翻訳者インタビュー。今回は、「ジョン・ウィック」シリーズ3作品の字幕と吹替の翻訳を手が...
-
いま読みたい翻訳の本(2023年4月刊行)
vShareR CLUBの編集スタッフが、2023年4月に刊行された翻訳関連・語学関連の書籍のなかから「読みたい!」と思った本をピックアップして紹介します。(毎月第1木曜日... -
いま読みたい翻訳の本(2023年3月刊行)
vShareR CLUBの編集スタッフが、2023年3月に刊行された翻訳関連・語学関連の書籍のなかから「読みたい!」と思った本をピックアップして紹介します。(毎月第1木曜日... -
いま読みたい翻訳の本(2023年2月刊行)
vShareR CLUBの編集スタッフが、2023年2月に刊行された翻訳関連・語学関連の書籍のなかから「読みたい!」と思った本をピックアップして紹介します。(毎月第1木曜日公... -
いま読みたい翻訳の本(2023年1月刊行)
vShareR CLUBの編集スタッフが、2023年1月に刊行された翻訳関連・語学関連の書籍のなかから「読みたい!」と思った本をピックアップして紹介します。(毎月第1木曜日公... -
【Book Review】『裏返し文章講座 翻訳から考える日本語の品格』別宮貞徳・著/悪訳からわかりやすい日本語を学ぶ
『裏返し文章講座 翻訳から考える日本語の品格』著者:別宮貞徳出版社:筑摩書房 / 発売:2009年価格:1000円(税別) 翻訳を学ぶ際、多くの場合は「訳文例」「回答... -
【Book Review】『新装版 英和翻訳表現辞典』中村保男・著/「辞書にない訳語」と訳出表現を考え抜くためのヒントが満載
『新装版 英和翻訳表現辞典』著者:中村保男出版社:研究社 / 発売:2019年価格:5400円(税別) 翻訳者が翻訳をする際に欠かせないものの一つに、「辞書」がありま... -
【Book Review】『映画字幕は翻訳ではない』清水俊二・著/字幕翻訳者に欠かせない3つの条件とは?
『映画字幕は翻訳ではない』著者:清水俊二 / 編者:戸田奈津子、上野たま子出版社:早川書房 / 発売:1992年価格:1600円(税別) 今回ご紹介する一冊は、清水俊... -
【Book Review】『博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』ひきたよしあき・著/セリフ・シーンを読み解き字幕を的確に伝えるために
『博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』著者:ひきたよしあき出版社:大和出版 / 発売:201... -
【Book Review】『翻訳スキルハンドブック』駒宮俊友・著/原文分析から納品まで全プロセスで役立つ実践的なスキルガイド
『翻訳スキルハンドブック』著者:駒宮俊友出版社:アルク / 発売:2017年価格:2100円(税別)/ Kindle版1419円(税別) 翻訳者にとって「スキルの向上」は日頃か... -
【Book Review】『翻訳者の仕事部屋』深町眞理子・著/翻訳は謎解き? ホームズもクリスティも翻訳も、解決の鍵は「想像力」
『翻訳者の仕事部屋』著者:深町眞理子出版社:筑摩書房 / 発売:2001年価格:840円(税別) 本書のタイトル『翻訳者の仕事部屋』。ここからどんな内容を想像するでし... -
【Book Review】『ママがフリーランスの「映像翻訳者」で稼げるようになるまでの話』三浦直子・著/失敗や悩み 翻訳者のリアルな姿
『ママがフリーランスの「映像翻訳者」で稼げるようになるまでの話』著者:三浦直子出版社:タキビ編集室 / 発売:2018年価格:Kindleのみ 455円(税別) フリーランス... -
【Book Review】『翻訳というおしごと』実川元子・著/厳しい翻訳業界の実情に切り込み、そこから未来へとつなげるための指南書
『翻訳というおしごと』著者:実川元子出版社:アルク / 発売:2016年価格:1500円(税別)/Kindle版 1012円(税別) 「翻訳業」と聞くと、どんなイメージを思い浮... -
【Book Review】『「うまい!」と言わせる文章の裏ワザ』(石黒圭・著)
『「うまい!」と言わせる文章の裏ワザ』著:石黒圭 出版社:河出書房新社 発行年月:2014年5月版型:四六 製本:ソフトカバー 頁数:223 定価(本体):1,400円 さ... -
【Book Review】『パリの日々 言語哲学者の休暇、あるいは字幕翻訳者のプロローグ』(丸山直子/丸山垂穂・著)/翻訳者を目指すきっかけとなった、パリの空気に包まれた1年間の滞在記
『パリの日々 言語哲学者の休暇、あるいは字幕翻訳者のプロローグ』著者:丸山直子/丸山垂穂出版社:三修社 / 発売:2020年価格:1800円(税別)/Kindle版:1400... -
【翻訳者の必携アイテム】用字用語辞典とは?
【用字用語辞典とは?】 「用字用語」。字幕翻訳の勉強を始めると、割とすぐに耳にする言葉ではないかと思います。仕事でも「用字用語は朝日で」「この漢字、NHKだと使... -
【Book Review】『字幕に愛を込めて -私の映画人生 半世紀-』(小川政弘・著)/映画字幕の歴史と、字幕に対する深い愛情を感じさせてくれる一冊
『字幕に愛を込めて -私の映画人生 半世紀-』著者:小川政弘出版社:イーグレープ / 発売:2018年価格:1800円(税別) 字幕翻訳者を目指す人にとって、おそらくすべ... -
【Book Review】『翻訳地獄へようこそ』(宮脇孝雄・著)/字幕翻訳にも通ずる出版翻訳の地獄、そして天国へ行くための技巧
『翻訳地獄へようこそ』著者:宮脇孝雄出版社:アルク / 発売:2011年価格:1600円(税別) / kindle版:1224円(税別) トライアルに合格できる翻訳者と、合格できな... -
【Book Review】『語彙力を鍛える 量と質を高めるトレーニング』(石黒圭・著)
『語彙力を鍛える 量と質を高めるトレーニング』著:石黒 圭 出版社:光文社 発行年月:2016年5月版型:新書 製本:ソフトカバー 頁数:249 定価(本体):740円 ...
-
『カッコーの巣の上で』ハリウッドの巨額投資ビジネス|アカデミー賞受賞作品の舞台裏 第3回
1976年 アカデミー賞 作品賞・監督賞・主演男優賞・主演女優賞・脚本賞『カッコーの巣の上で』刑務所から逃れるために精神病院に入った主人公のマクマーフィーは、施設... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第19回 雨宮健さん 〜伊藤忠の要職よりも字幕翻訳を〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第19回は、雨宮健さんです。 雨宮健さん ... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第18回 今泉恒子さん 〜字幕翻訳コンテストで劇場版デビュー〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第18回は、今泉恒子さんです。 今泉恒子さん... -
【2023年/第95回】アカデミー賞ノミネート作品を手がけた字幕翻訳者
第95回(2023年)アカデミー賞のノミネート作品が発表されました。 最多ノミネートは、独創的なSFアクションコメディー『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第17回 杉山緑さん 〜中学時代の夢をかなえた人〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第17回は、杉山緑さんです。 杉山緑さん ... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第16回 岸田恵子さん 〜東北新社翻訳室の“もう一つの顔”〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第16回は、岸田恵子さんです。 岸田恵子さん... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第15回 佐藤恵子さん 〜東北新社翻訳室の“顔”〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第15回は、佐藤恵子さんです。 佐藤恵子さん... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第14回 瀧ノ島ルナさん 〜実力で夢をかなえたラッキーレディー〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第14回は、瀧ノ島ルナさんです。 瀧ノ島ルナ... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第13回 伊原奈津子さん 〜戸田奈津子のあとは伊原奈津子だ!〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第13回は、伊原奈津子さんです。 伊原奈津子... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第12回 太田直子さん 〜最後までコトバと格闘した人〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第12回は、太田直子さんです。 太田直子さん... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第11回 栗原とみ子さん 〜ビデオ作品からワーナー劇場映画翻訳者に〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第11回は、栗原とみ子さんです。 栗原とみ子... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第10回 稲田嵯裕里さん 〜アニメーション映画の実力者〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第10回は、稲田嵯裕里さんです。 稲田嵯裕里... -
【翻訳者エッセイ:わたしと字幕翻訳 5人目】「好き」でつながるために
【今回の執筆者】岩辺いずみ(いわなべ・いずみ)大学卒業後に雑誌で編集&ライティングの仕事に就く。アメリカに留学後、日本映像翻訳アカデミーで1年、フェローアカ... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第9回 岡田壯平さん 〜字幕翻訳は死ぬまで勉強です〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第9回は、岡田壯平さんです。 岡田壯平さん... -
【2022年/第94回】アカデミー賞ノミネート作品を手がけた字幕翻訳者
第94回(2022年)アカデミー賞の発表・授賞式が日本時間の3月28日(月)に行われます。 昨年まで作品賞のノミネート枠は「最大10作品」とされ、実際には8作品前後という... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第8回 石田泰子さん 〜歌詞もコメディもドラマも一級品〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第8回は、石田泰子さんです。 石田泰子さん... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第7回 林完治さん 〜マトリックスの世界を開いた男〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第7回は、林完治さんです。 林 完治さん字幕... -
「女性言葉と字幕翻訳」に対する翻訳者の見解(オンラインイベント「女性言葉、どう訳してる?」事後レポート)
本稿は、2021年7月にオンラインで開催されたパネルディスカッション「女性言葉、どう訳してる?」の振り返りとして、司会兼パネリストを務めた翻訳者の堀池明氏に執筆い...
-
【インタビュー】映像翻訳者・伊原奈津子「人間がものすごく好きで、ものすごく嫌い」
今回、インタビューしたのは、映像翻訳者の伊原奈津子さん。字幕翻訳と吹替翻訳の両方を手がけ、映画だけでなくドラマシリーズの翻訳もこなし、アカデミー賞作品賞を受... -
【インタビュー】映像翻訳者・手話通訳者 丸山垂穂「字幕翻訳も手話通訳も、人と人をつなぐもの」
今回、お話を聞いたのは丸山垂穂さん。是枝裕和監督の日仏共同制作『真実』の字幕・吹替を担当するなど、フランス語の映像翻訳を手がける一方で、手話通訳やバリアフリ... -
【インタビュー】映像翻訳者・稲田嵯裕里「締め切り前の2日間だけ天才になれる」
第一線で活躍している字幕翻訳者は、どのようなキャリアを歩み、“字幕翻訳”という仕事をどのように考えているのでしょうか。『バードマン あるいは(無知がもたらす予期... -
『七人の侍』は英語で何と言う?【映像翻訳者/通訳者・中沢志乃さんインタビュー:後編】
映画界では毎年多くの映画祭が開催されています。世界各国から監督や俳優が集結する映画祭に欠かせないのが、通訳者の存在です。今回、vShareR CLUBでは、映画翻訳家協... -
「映画祭の通訳」ってどんな仕事?【映像翻訳者/通訳者・中沢志乃さんインタビュー:前編】
映画界では毎年多くの映画祭が開催されています。世界各国から監督や俳優が集結する映画祭に欠かせないのが、通訳者の存在です。今回、vShareR CLUBでは、映画翻訳家協... -
【映像翻訳者インタビュー】中沢志乃氏『アリス&ピーター・パン はじまりの物語』~作品のムードを壊さない字幕を~
※中沢志乃さんが字幕を翻訳された映画『アリス&ピーター・パン はじまりの物語』が11月24日(水)15:00からWOWOWでご視聴いただけます。詳しくはWOWOW公式ホームページに... -
【映画翻訳者インタビュー】アンゼたかし氏「脚本を脚本どおりに翻訳する」
vShareR SUBで公開している音声コンテンツ『映画翻訳者インタビュー:アンゼたかし氏』の一部をテキスト版に編集しました。 【プロフィール】アンゼたかし大学を卒業後... -
【劇場翻訳者インタビュー】『ジョン・ウィック:パラベラム』翻訳者・松崎広幸氏が語る ――いちばん悩んだセリフは「yeah」のひと言
字幕翻訳者のための会員制動画コミュニティ「vShareR SUB」がお届けする劇場翻訳者インタビュー。今回は、「ジョン・ウィック」シリーズ3作品の字幕と吹替の翻訳を手が...
-
字幕翻訳テクニック【vShareR SUB 動画紹介】
いますぐ使いたくなる字幕翻訳のテクニックを解説します。解説は、映像翻訳者であり、立教大学で翻訳・通訳の講義も受け持っている堀池明さんです。 【講師プロフィール... -
日本語研究者による字幕翻訳講座【vShareR SUB 動画紹介】
国立国語研究所の石黒圭さんと董芸さんが、日本語研究の知見を字幕翻訳に応用し、対話形式で日本語の特性を解説します。「主語の省略」「否定表現」「断片表現」「語彙... -
プロを目指すなら知っておきたい字幕翻訳の基礎知識【vShareR SUB 動画紹介】
字幕翻訳には様々なルールや、「ハコ書き」や「スポッティング」など特有の作業があります。動画「プロを目指すなら知っておきたい字幕翻訳の基礎知識」では、字幕翻訳... -
【allcinema】映画のキャスト・スタッフの日本語表記を調べるならこの映画データベース
海外の映画、ドラマを翻訳するにあたって悩むポイントのひとつが「キャストやスタッフの名前の表記」です。よくあるのは映画の特典映像や予告の翻訳の時。特典映像とい... -
【IMDb】映画の作品情報を調べるなら必ず押さえておきたいサイト
映像翻訳をするにあたって、さまざまなシーンで必要になってくるのが「映画やドラマの作品情報を調べる」という作業です。例えば映像翻訳では翻訳そのものだけでなく、...
-
【朝クイズ】あの大富豪が語る競争に勝つ法則
-
【朝クイズ】1930年1月、世界一高かった建物とは??
-
【朝クイズ】ビリー・ジョエル、もし成功していたら死んでいた試み!
-
【朝クイズ】恐ろしいワニの弱みってどこ?
-
【朝クイズ】自由の国タイで絶対に公開できなかった映画!
-
【朝クイズ】日本語からきているトルコ人の名前!?
-
【朝クイズ】スティーブ・ジョブスが寿司職人にアドバイスしたこと!?
-
【朝クイズ】ポール・マッカートニー、子育てが成功した理由!
-
【朝クイズ】犬が散歩しなければ日本が誇る世界的英雄はいなかった!?
-
【朝クイズ】カトリック教徒の恋人が出来ないこと!?
-
【朝クイズ】ブリトニー・スピアーズ、初めての結婚の数時間後に起きたことは?
-
【朝クイズ】2021年F1世界チャンピオンとなった日本のホンダがまわりを驚かせた事?
-
【朝クイズ】日本は何故その国だけとお付き合いした?
-
【朝クイズ】ロマンシュ語ってどこの言葉?
-
【朝クイズ】日本のアニメみたい? タイガー・ウッズの父がやったこと
-
【朝クイズ】悪童と呼ばれたテニスのジョン・マッケンローへの父からの忠告とは?
-
【朝クイズ】映像業界ならPSDとAIくらいは使えますか?
-
【朝クイズ】ゴーストバスターズのビル・マーレイから日本人男性が走って逃げた理由は?
-
丸山垂穂
【プロフィール】丸山垂穂(まるやま・たりほ)大学卒業後、フランスの日本人学校職員を経てACクリエイトに入社。映像翻訳のノウハウを学び、フリーランスの映像翻訳者... -
松崎広幸
【プロフィール】松崎 広幸(まつざき・ひろゆき)1963年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、約1年間フランスへ遊学。帰国後、『ミッドナイトアートシアター』のディ... -
尾山恵美
【プロフィール】尾山 恵美(おやま・えみ)大学卒業後、故郷の一般企業に4年間勤務したのち、ニュージーランドで1年間過ごす。帰国後、某雑誌で目にした映像翻訳に興... -
三浦直子
【プロフィール】三浦 直子(みうら・なおこ)大学卒業後、旅行会社勤務、ロンドン留学、日本語教師、翻訳会社勤務などを経て、2009年よりフリーランスの映像翻訳者とし... -
高内朝子
【プロフィール】高内 朝子(たかうち・あさこ)日本語版制作会社に勤務し実地で字幕制作を学ぶ。2002年、DVDの特典映像などから翻訳の仕事をスタート。近年の担当作は... -
チオキ真理
【プロフィール】チオキ 真理(ちおき・まり)一度就職した後、1年アメリカへ。帰国後、派遣社員として働きながら翻訳学校で勉強。下積みを経て、現在は劇場公開作品、... -
岩辺いずみ
【プロフィール】岩辺 いずみ(いわなべ・いずみ)大学卒業後に雑誌で編集&ライティングの仕事に就く。アメリカに留学後、映像翻訳のスクールで1年、フェローアカデミ... -
堀池明
【プロフィール】堀池 明(ほりいけ・あきら)字幕吹替翻訳者。翻訳学校を修了して英日の字幕翻訳を開始し、次第に吹替翻訳も手がけるようになる。翻訳歴は十数年。また... -
草刈かおり
【プロフィール】草刈 かおり(くさかり・かおり)大学のドイツ文学科を卒業後、洋楽の日本盤制作などの職を経て、映像翻訳学校で学びつつ、制作会社で字幕チェッカーを... -
横井和子
【プロフィール】横井 和子(よこい・かずこ)字幕・映像翻訳者。会社員、映像制作会社アルバイトを経て現在フリーランス。代表作:(劇場公開)『最高の花婿』シリーズ... -
齊藤詩織
【プロフィール】齊藤 詩織(さいとう・しおり)映像制作会社でエディターとして約10年間勤務したのち、映像翻訳者養成講座を受講しながら字幕制作会社に転職。2016年か... -
田崎幸子
【プロフィール】田崎 幸子(たざき・ゆきこ)映像翻訳者養成学校の講座を3年間受講し、2005年からフリーランスの字幕翻訳者に。主な翻訳作品は『24 -TWENTY FOUR- リ... -
篠原有子
【プロフィール】篠原 有子(しのはら・ゆうこ)立教大学異文化コミュニケーション学部・研究科兼任講師、字幕翻訳者。秋田市出身。秋田大学教育学部英語科卒業。1980年... -
島田由美子
【プロフィール】島田 由美子(しまだ ゆみこ)雇用均等法施行前に大学を卒業し、商社に入社。仕事と家庭の両立は難しいと判断し字幕翻訳家に転向して早30年余。海外... -
アンゼたかし
【プロフィール】アンゼたかし大学を卒業後、翻訳学校フェロー・アカデミーで矢田尚氏に師事し、映像翻訳を学ぶ。2年間の通学を経て、CDの歌詞対訳やライナーノーツの翻... -
岡田壯平
【プロフィール】岡田壯平(おかだ・そうへい)1953年生まれ。上智大学文学部英文学科、早稲田大学理工学部建築学科卒。一級建築士の資格を取得し建築士となったのち、... -
大沢晴美
【プロフィール】大沢晴美(おおさわ・はるみ)勤務体系が不規則なラジオ局に15年以上勤務する傍ら、2009年より映像翻訳者としても活躍。毎月5本のペースで翻訳をして...
-
【映像翻訳スクール講師紹介】平井かおり(フェロー・アカデミー)
映像翻訳者を目指している方へ私も映像翻訳者に憧れて、働きながらフェロー・アカデミーで基礎から学び、現在ではフリーランスで映像翻訳の仕事をしています。授業では... -
【映像翻訳スクール講師紹介】松田海(ワイズ・インフィニティ)
映像翻訳者を目指している方へ吹替は、翻訳して台本を作れば終わりではなく、 声優さんに読んでもらって初めて完成します。イメージどおりに出来上がるととても楽しいの... -
【映像翻訳スクール講師紹介】風間綾平(ワイズ・インフィニティ)
映像翻訳者を目指している方へあらゆることに興味を持てるようになってください。そして「翻訳とは日本語である」というのはレトリックだということを肝に銘じてくださ...
-
【字幕翻訳における言葉遣いを考える】女性のセリフを女ことばに翻訳していませんか?【vShareR SUB 動画紹介】
「~よ」「~わ」「~だわ」のような“女ことば”に対して、「現実の生活ではあまり使われていないのに映画の字幕ではよく見かけ、違和感がある」という意見が昨今増えて... -
ネイティブチェッカー ワールド トーキング【vShareR SUB 動画紹介】
「ネイティブ チェッカー ワールド トーキング」では、字幕制作・多言語チームで働く3人が語り合います。ヨーロッパ、アメリカ、日本国籍を持つ言語スタッフが様々なテ... -
字幕翻訳テクニック【vShareR SUB 動画紹介】
いますぐ使いたくなる字幕翻訳のテクニックを解説します。解説は、映像翻訳者であり、立教大学で翻訳・通訳の講義も受け持っている堀池明さんです。 【講師プロフィール... -
日本語研究者による字幕翻訳講座【vShareR SUB 動画紹介】
国立国語研究所の石黒圭さんと董芸さんが、日本語研究の知見を字幕翻訳に応用し、対話形式で日本語の特性を解説します。「主語の省略」「否定表現」「断片表現」「語彙... -
AMERICAN LIFE IN MOVIES【vShareR SUB 動画紹介】
「アメリカンライフ ・イン・ムービーズ」は、知っているようで実は違っているアメリカの常識を紹介する全10回シリーズです。アメリカの日常生活の真実を知ると、アメ... -
字幕の現場論【vShareR SUB 動画紹介】
毎週水曜日(LIVEは第2、第4)(Archive配信は第1、第3)は、「字幕の現場論」をお届けしています。 https://www.youtube.com/watch?v=yyjyMO6KjnA 字幕の現場論「1... -
プロを目指すなら知っておきたい字幕翻訳の基礎知識【vShareR SUB 動画紹介】
字幕翻訳には様々なルールや、「ハコ書き」や「スポッティング」など特有の作業があります。動画「プロを目指すなら知っておきたい字幕翻訳の基礎知識」では、字幕翻訳...