ESSAYS– category –
-
『アパートの鍵貸します』情報量が少ない字幕【名作映画と字幕翻訳】
『アパートの鍵貸します』(1960年)上役の情事の為に自分のアパートを貸しているしがない会社員バディ。それもみんな出世のため。だが、人事部長のシェルドレイクがつ... -
『ビフォア・サンセット』意訳と直訳のはざま【名作映画と字幕翻訳】
『ビフォア・サンセット』(2004年)忘れられない人との再会という誰もが共感を覚える普遍的なテーマ。イーサン・ホーク、ジュリー・デルピー、監督リチャード・リンク... -
映画『アアルト』で北欧家具の名品を生み出した「対等な夫婦」の姿を見る(字幕翻訳:横井和子)【字幕翻訳者あとがき】
【字幕翻訳者あとがき】映画やドラマの字幕を担当した翻訳者が、作品への想いを語ります。 『アアルト』フィンランドを代表する建築家・デザイナー、アルヴァ・アアルト... -
『マダム・イン・ニューヨーク』シンプルだからこそ翻訳が難しい【名作映画と字幕翻訳】
『マダム・イン・ニューヨーク』(2012年)シャシは、二人の子供と夫のために尽くす、ごく普通の主婦。彼女の悩みは、家族の中で自分だけ英語ができないこと。夫や子供... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第20回(最終回) 進藤光太さん 〜あのひと言が余計でした〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 私の「字幕翻訳者たちとの思い出」シリーズも、最... -
『ショーシャンクの空に』原文に存在しない言葉を字幕に【名作映画と字幕翻訳】
『ショーシャンクの空に』(1994年)ショーシャンク刑務所に、若き銀行の副頭取だったアンディ・デュフレーン(ティム・ロビンス)が、妻と間男を殺害した罪で入所して... -
『カッコーの巣の上で』ハリウッドの巨額投資ビジネス|アカデミー賞受賞作品の舞台裏 第3回
1976年 アカデミー賞 作品賞・監督賞・主演男優賞・主演女優賞・脚本賞『カッコーの巣の上で』刑務所から逃れるために精神病院に入った主人公のマクマーフィーは、施設... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第19回 雨宮健さん 〜伊藤忠の要職よりも字幕翻訳を〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第19回は、雨宮健さんです。 雨宮健さん ... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第18回 今泉恒子さん 〜字幕翻訳コンテストで劇場版デビュー〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第18回は、今泉恒子さんです。 今泉恒子さん... -
【2023年/第95回】アカデミー賞ノミネート作品を手がけた字幕翻訳者
第95回(2023年)アカデミー賞のノミネート作品が発表されました。 最多ノミネートは、独創的なSFアクションコメディー『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第17回 杉山緑さん 〜中学時代の夢をかなえた人〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第17回は、杉山緑さんです。 杉山緑さん ... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第16回 岸田恵子さん 〜東北新社翻訳室の“もう一つの顔”〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第16回は、岸田恵子さんです。 岸田恵子さん... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第15回 佐藤恵子さん 〜東北新社翻訳室の“顔”〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第15回は、佐藤恵子さんです。 佐藤恵子さん... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第14回 瀧ノ島ルナさん 〜実力で夢をかなえたラッキーレディー〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第14回は、瀧ノ島ルナさんです。 瀧ノ島ルナ... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第13回 伊原奈津子さん 〜戸田奈津子のあとは伊原奈津子だ!〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第13回は、伊原奈津子さんです。 伊原奈津子... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第12回 太田直子さん 〜最後までコトバと格闘した人〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第12回は、太田直子さんです。 太田直子さん... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第11回 栗原とみ子さん 〜ビデオ作品からワーナー劇場映画翻訳者に〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第11回は、栗原とみ子さんです。 栗原とみ子... -
【字幕翻訳者たちとの思い出】第10回 稲田嵯裕里さん 〜アニメーション映画の実力者〜
この記事は、書籍『字幕に愛を込めて 私の映画人生 半世紀』の著者:小川政弘氏にその外伝として執筆いただきました。 連載第10回は、稲田嵯裕里さんです。 稲田嵯裕里...